新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起(第二次)

カトリック東京大司教区の菊地功大司教から、2020年1月31日付で「新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起」という文書が出されましたが、2月20日、改めて、追加の指針が示されました。

特に信徒の方、教会においでになる方は、下記のリンク先で、必ずご一読ください。

◎「新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起(第二次)」2020年2月20日(菊地功大司教、カトリック東京大司教区)

***

【関連情報】

・「新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起」2020年1月31日(菊地功大司教、カトリック東京大司教区)
・「ADVISORY FOR NOVEL CORONAVIRUS (nCoV) INFECTIONS」31 January 2020(Tarcisius Isao Kikuchi, S.V.D., Archbishop of Tokyo)

【ミサ司式予定】2/7(初金)10時・8(土)18時30分:豊島治神父、9(日)10時:鶴巻健二神父・豊島治神父

主日のミサ(年間第5主日)
ミサ司式司祭の予定は、以下のとおりです。

2月8日(土)18:30~
(司式司祭:豊島 治神父)
2月9日(日)10:00~
(司式司祭:鶴巻 健二神父・豊島 治神父)

41-26
9日(日)は、鶴巻健二神父さま(長崎大司教区)をお迎えします。
同日9時からは、ゆるしの秘跡を、11時からは、病者の塗油を受けることができます。

また、14時ごろからは、鶴巻神父さまの特別講話「ラテン語ミサを学ぼう – 教皇長崎訪問のことも –を予定しています。
どなたでも、ぜひご参加ください。(詳細は> こちら へ)

41-26

 初金のミサ 

2月7日(金)は、月の第一金曜日に当たりますので、「初金」のミサがあります。10時からで、司式司祭は豊島治神父です。

41-26

( 初金家族の会 )

「初金ミサ」の後、11時ごろから12時ごろまで、信徒館で「初金家族の会」が開かれます。
少人数のグループに分かれ、静かな環境で、話し合い、分かち合います。
皆さま、どうぞお気軽にご参加ください。(無料・申込不要)

41-26
🔹 初めての方へ 🔹

日曜日のミサの前後には、聖堂のエントランスホールに、受付とは別に、案内係がおります。
どうぞ、ご遠慮なくお声をおかけください。

41-26

多摩教会への交通アクセス
Google MapChurchMap-HPforMass(現在「多摩消防署」は建て替え工事中です)

☆電車のご利用
小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」より徒歩15分
京王相模原線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、徒歩20分

☆バスのご利用
※「小田急永山駅/京王永山駅」より
 6番のりばバス乗り場案内図 時刻表 =2018年9月25日現在=
  桜22系統~桜25系統「聖蹟桜ヶ丘駅」行き
   二つ目の「諏訪下橋(すわしたばし)」停留所下車。
    横断歩道を渡り、バスの進行方向で川沿い100m右。

※「京王線・聖蹟桜ヶ丘駅」より
 11番のりばバス乗り場案内図
  桜22系統~桜24系統
   二つ目の「車橋 (くるまばし)」停留所で下車 。川沿い200m左。

☆タクシーのご利用
永山駅より 「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。基本料金。
聖蹟桜ヶ丘駅より「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。1300円前後。

☆近隣駐車場のご案内
原則として、公共交通機関のご利用をお願いしておりますが、教会にも駐車スペースはございます。
遠方からお越しの方、ご体調の関係などでお車をご利用の方は、教会駐車場(満車の可能性あり)、もしくは近隣の駐車場にお駐めください。
(近隣の駐車場の場所は、>こちら のサイトなどをご覧ください)
最近(2019年の年末)、教会から歩いて2、3分のところに新しいコインパーキングができました。
10台の駐車が可能です。
現在、オープンキャンペーンとして、「1日 300円」となっています。
教会駐車場が満車のときなどに、ご利用ください。
場所は、以下の画像をご参照ください。

41-26

カトリック多摩教会

住所: 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2
<鎌倉街道・馬引沢橋(まひきざわばし)そば>

電話: 042-374-8668

新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起

カトリック東京大司教区の菊地功大司教から、2020年1月31日付で、「新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起」という文書が出されました。

特に信徒の方、教会においでになる方は、下記のリンク先で、必ずご一読ください。

> 「新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起」2020年1月31日(菊地功大司教、カトリック東京大司教区)

2/9(日)特別講話:鶴巻健二神父

 

41-26

昨年11月23日から26日にかけての教皇フランシスコ来日は、まだ記憶に新しいと思います。
東京ドームでは、5万人参列の大規模なミサで、マスコミでも話題になりました。
ただ、ミサの式文は、カトリック教会共用語であるラテン語が多くを占め、戸惑われた方も多いかもしれません。
また、その後、ラテン語のミサへの興味をお持ちになった方もいらっしゃることでしょう。

そこで今回は、神学校でラテン語が得意だった、長崎教区の鶴巻健二神父さまと共に、当日のラテン語式文の発音と意味を深めたいと思います。
同時に、教皇さまが長崎にいらした内容の説明や、教皇さまのご様子、ミサで感じたことなどもお話しいただきます。

なお、2月9日(日)の午後2時からを予定しておりますが、教会行事の関係で、開始時間が少し遅れるかもしれません。
お待ちいただくことになるかもしれませんが、予めご了承くださいますよう、お願いいたします。

どなたでも、ぜひお気軽にご参加ください。申し込みや参加費用などは不要です。

41-025
🔹 ラテン語ミサを学ぼう – 教皇長崎訪問のことも – 🔹
講 話: 鶴巻 健二 神父(カトリック長崎大司教区)
日 時: 2020年2月9日(日)午後2時ごろ~ (少し遅れる可能性あり)
場 所: カトリック多摩教会(会場は当日掲示) Google Map
   ( 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2 / TEL:042-374-8668 )
= 無 料*申込不要 どなたでも!=

41-26

多摩教会への交通アクセス
Google MapChurchMap-HPforMass(現在「多摩消防署」は建て替え工事中です)

☆電車のご利用
小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」より徒歩15分
京王相模原線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、徒歩20分

☆バスのご利用
※「小田急永山駅/京王永山駅」より
 6番のりばバス乗り場案内図 時刻表 =2018年9月25日現在=
  桜22系統~桜25系統「聖蹟桜ヶ丘駅」行き
   二つ目の「諏訪下橋(すわしたばし)」停留所下車。
    横断歩道を渡り、バスの進行方向で川沿い100m右。

※「京王線・聖蹟桜ヶ丘駅」より
 11番のりばバス乗り場案内図
  桜22系統~桜24系統
   二つ目の「車橋 (くるまばし)」停留所で下車 。川沿い200m左。

☆タクシーのご利用
永山駅より 「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。基本料金。
聖蹟桜ヶ丘駅より「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。1300円前後。

☆近隣駐車場のご案内
原則として、公共交通機関のご利用をお願いしておりますが、教会にも駐車スペースはございます。
遠方からお越しの方、ご体調の関係などでお車をご利用の方は、教会駐車場(満車の可能性あり)、もしくは近隣の駐車場にお駐めください。
(近隣の駐車場の場所は、>こちら のサイトなどをご覧ください)
最近(2019年の年末)、教会から歩いて2、3分のところに新しいコインパーキングができました。
10台の駐車が可能です。
現在、オープンキャンペーンとして、「1日 300円」となっています。
教会駐車場が満車のときなどに、ご利用ください。
場所は、以下の画像をご参照ください。

41-26

カトリック多摩教会

住所: 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2
<鎌倉街道・馬引沢橋(まひきざわばし)そば>

電話: 042-374-8668

入門講座のご案内(3学期の日程決定)

ようこそ、入門講座へ
41-002

カトリック多摩教会、入門講座のご案内です。

通常、多摩教会の入門講座は、3クラス。
金曜日:「午後のクラス」「夜のクラス
日曜日:「お昼のクラス
ご都合のよいクラスにいらしてください。

各回完結ですので、いつからでも無理なく、
気軽に参加していただけます。
お待ちしております!

41-002

  ☆ 講 師 : 豊島 治 神父(当教会 主任司祭)

  ☆ 費 用 : 無 料

  ☆ 聖書や教材は、教会で用意いたします

  ☆ 事前の申し込み不要

神さまは、あなたを愛しておられます。

神さまに招かれ、神のことばを聞き、神に生かされるのが「入門講座」です。

洗礼を希望される方はもちろん、キリスト教のお話を聞いてみたい方、
つらい気持ちを抱えて救いを求めている方、どなたでもお気軽に、いつからでもご参加ください。

あなたのお越しを、心からお待ちしています。

入門講座クラス一覧
(全クラス随時ご参加いただけます。ご都合のよいクラスをお選びください)

金曜日:午後のクラス金曜日:夜のクラス日曜日:お昼のクラス
時 間13時30分〜14時15分
(その後、15時まで茶話会)
19時〜19時45分
(その後、20時30分まで茶話会)
11時15分〜12時
(その後、12時45分まで茶話会)
場 所信徒館1階信徒館1階聖堂エントランスホール

入門講座日程
3学期
日曜日のクラス: 2020年 1月19日(日)~ 4月 5日(日)
金曜日のクラス: 2020年 1月24日(金)~ 4月10日(金)

🔹 以降は、決まり次第お知らせいたします 🔹

41-002

カトリック多摩教会
東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2Google Map 
お問い合わせ先(教会受付)042-374-8668

聖書講座のご案内(3学期の日程決定)

聖書講座

41-004

カトリック多摩教会、聖書講座のご案内です。
通常、月の第二、第三、第四金曜日の、
午前10時〜10時45分に行っています。

どなたでも、いつからでも、大丈夫!

ぜひご参加ください

41-004

  ☆ 講 師 : 豊島 治 神父(当教会 主任司祭)

  ☆ 費 用 : 無 料

  ☆ 聖書や教材は、教会で用意いたします

  ☆ 事前の申し込み不要

41-004

聖書講座日程
3学期:2020年 1月24日(金)~ 3月13日(金)
🔹 以降は、決まり次第お知らせいたします 🔹

41-004

カトリック多摩教会
東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2Google Map 
お問い合わせ先(教会受付)042-374-8668

教皇訪日記念展(2020年1月5日まで)


カトリック多摩教会では、(2020年)1月5日(日)まで、第266代教皇フランシスコの訪日(2019/11/23~11/26)を記念して、展示会を行っております。

教皇フランシスコの言葉を思い起こし、受けとめるため、また、祈りの場としてご利用いただければ幸いです。
年末年始も10時から15時まで開いております。
ご訪問の事前連絡やお申し込み、また、入場料等も不要ですので、どうぞご自由にお越しください。

なお、誠に勝手ながら、期間中の電話対応はお休みをいただいております。
ご了承ください。


41-025
🔷 教皇訪日記念展 🔷
◆期 間:
 2020年1月5日(日)まで
  OPEN: 10時から15時
◆場 所:
 カトリック多摩教会Google Map・聖堂エントランスホール
 ( 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2 )
= 無 料*申込不要 どなたでも!=

41-26

多摩教会への交通アクセス
Google MapChurchMap-HPforMass(現在「多摩消防署」は建て替え工事中です)

☆電車のご利用
小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」より徒歩15分
京王相模原線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、徒歩20分

☆バスのご利用
※「小田急永山駅/京王永山駅」より
 6番のりばバス乗り場案内図 時刻表 =2018年9月25日現在=
  桜22系統~桜25系統「聖蹟桜ヶ丘駅」行き
   二つ目の「諏訪下橋(すわしたばし)」停留所下車。
    横断歩道を渡り、バスの進行方向で川沿い100m右。

※「京王線・聖蹟桜ヶ丘駅」より
 11番のりばバス乗り場案内図
  桜22系統~桜24系統
   二つ目の「車橋 (くるまばし)」停留所で下車 。川沿い200m左。

☆タクシーのご利用
永山駅より 「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。基本料金。
聖蹟桜ヶ丘駅より「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。1300円前後。

☆近隣駐車場のご案内
原則として、公共交通機関のご利用をお願いしておりますが、教会にも駐車スペースはございます。
遠方からお越しの方、ご体調の関係などでお車をご利用の方は、教会駐車場(満車の可能性あり)、もしくは近隣の駐車場にお駐めください。
(近隣駐車場の場所は、>こちら のサイトなどをご覧ください)
最近(2019年の年末)、教会から歩いて2、3分のところに新しいコインパーキングができました。
10台の駐車が可能です。
現在、オープンキャンペーンとして、「1日 300円」となっています。
教会駐車場が満車のときなどに、ご利用ください。
場所は、以下の画像をご参照ください。

41-26

カトリック多摩教会

住所: 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2
<鎌倉街道・馬引沢橋(まひきざわばし)そば>

電話: 042-374-8668

元旦ミサのご案内(2020年1月1日11時から)


1月1日(水・元旦)「神の母聖マリア」の祭日のミサは、11時からです。(司式:豊島治神父)
〔カトリック教会のキリスト信者は、この日を「守るべき祭日」とされています(『教会法』1246条第2項に基づく日本における教会法施行細則参照)〕。

ミサ後は、賀詞交歓会もあります。

ミサも交歓会も、信者でなくてもご参加いただけますので、どうぞお気軽にご参加ください。


41-025
🔶 元旦ミサのご案内 🔶
◆日 時:
 2020年1月1日(水・元旦)11時から1時間ほど
◆場 所:
 カトリック多摩教会Google Map・聖堂
 ( 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2 )
= 無 料*申込不要 どなたでも!=

41-26

多摩教会への交通アクセス
Google MapChurchMap-HPforMass(現在「多摩消防署」は建て替え工事中です)

☆電車のご利用
小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」より徒歩15分
京王相模原線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、徒歩20分

☆バスのご利用
※「小田急永山駅/京王永山駅」より
 6番のりばバス乗り場案内図 時刻表 =2018年9月25日現在=
  桜22系統~桜25系統「聖蹟桜ヶ丘駅」行き
   二つ目の「諏訪下橋(すわしたばし)」停留所下車。
    横断歩道を渡り、バスの進行方向で川沿い100m右。

※「京王線・聖蹟桜ヶ丘駅」より
 11番のりばバス乗り場案内図
  桜22系統~桜24系統
   二つ目の「車橋 (くるまばし)」停留所で下車 。川沿い200m左。

☆タクシーのご利用
永山駅より 「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。基本料金。
聖蹟桜ヶ丘駅より「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。1300円前後。

☆近隣駐車場のご案内
原則として、公共交通機関のご利用をお願いしておりますが、教会にも駐車スペースはございます。
遠方からお越しの方、ご体調の関係などでお車をご利用の方は、教会駐車場(満車の可能性あり)、もしくは近隣の駐車場にお駐めください。
(近隣駐車場の場所は、>こちら のサイトなどをご覧ください)
最近(2019年の年末)、教会から歩いて2、3分のところに新しいコインパーキングができました。
10台の駐車が可能です。
現在、オープンキャンペーンとして、「1日 300円」となっています。
教会駐車場が満車のときなどに、ご利用ください。
場所は、以下の画像をご参照ください。

41-26

カトリック多摩教会

住所: 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2
<鎌倉街道・馬引沢橋(まひきざわばし)そば>

電話: 042-374-8668