4月4日(復活の主日)から7月の主日ミサ時間

2021年4月6日更新(更新箇所は赤色下線表示)

引き続き、多摩教会では、新型コロナウイルス対策を行いながら、主日のミサを行います。

初めていらしてくださる方、他教会から転籍をご希望の方、まずは日曜日10時からのミサにお越しください。
(ハンカチとマスクは必ずご持参ください。)

多摩教会所属信徒の方は、お住まいの町でミサの時間を指定しています。(多摩市八王子市多摩市・八王子市以外

予定の変更も考えられますので、教会においでになる際には特に、ブログで最新情報をご確認の上お越しください。

現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。ほぼ毎日更新しておりますので、ご覧ください。

== カトリック多摩教会ブログ(直近記事) ==

◆「4月1日から3日の典礼について(ブログ、2021/03/30/火)

聖週間中(4/1聖木曜日・4/2聖金曜日・4/3聖土曜日)の典礼

2021年3月31日

本年(2021年)、多摩教会での聖木曜日から聖土曜日の典礼について、ブログで発表がありました。
( ブログ記事 > 「4月1日から3日の典礼について」)

以下に簡単にお知らせいたしますが、現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しておりますので、詳細はブログでご確認ください。

🔸4月1日(聖木曜日)
 固有の典礼は満席

【その他の方々】
 15時~17時: 聖体顕示・聖体拝領あり。(時間中「ウビカリタス」他が流れています)

 関口教会、聖イグナチオ教会では、ミサがYouTubeで配信されます。
 以下のサイトに、配信される動画のリストがありますので、よろしければご利用ください。
 🔹カトリック関口教会(今後のライブストリーム
 🔹聖イグナチオ教会(今後のライブストリーム

🔸4月2日(聖金曜日)
 固有の典礼は満席

【その他の方々】
 10時~12時: 聖体安置所(信徒ホール)のご聖体前で祈ることができます。
 15時~16時: 磔十字架の前(聖堂)で祈ることができます。
(15時半から、唱えない「十字架の道行」ができます)

 ◆典礼規定により、聖体拝領はできません。
 
 関口教会、聖イグナチオ教会では、典礼がyoutube配信されます。
 (配信予定の動画リスト)
 🔹カトリック関口教会(今後のライブストリーム
 🔹聖イグナチオ教会(今後のライブストリーム

🔸4月3日(聖土曜日)
 固有の典礼は満席

一日中、聖堂使用不可

 関口教会、聖イグナチオ教会では、ミサがYouTubeで配信されます。
 (配信予定の動画リスト)
 🔹カトリック関口教会(今後のライブストリーム
 🔹聖イグナチオ教会(今後のライブストリーム

*****

教会においでになる際にはブログで最新情報をご確認の上お越しください。

== カトリック多摩教会ブログ(直近記事) ==

3月30日(火)掲載のブログでは、ご復活祭以降の主日のミサ時間をお知らせしています。
4月4日(日)の「復活の主日」に初めていらしてくださる方、他教会から転籍をご希望の方、密を避けるため、日曜日8時からのミサを設けましたので、そちらにお越しください。
(ハンカチとマスクは必ずご持参ください。)
多摩教会所属信徒の方は、お住まいの町でミサの時間を指定していますので、以下をご参照ください。

◆「4月4日から7月の主日ミサ時間(多摩市の皆さま)(ブログ、2021/03/30/火)

◆「4月4日から7月の主日ミサ時間(八王子市の皆さま)(ブログ、2021/03/30/火)

◆「4月4日から7月の主日ミサ時間(その他の市の皆さま)(ブログ、2021/03/30/火)

3/21(日)開催:オンラインセミナー「コロナ禍の今、教会(わたしたち)のミッション 第三回」

41-26

東京教区災害対応チーム(担当司祭:豊島 治神父)が、3回目となるウエブでのセミナー(オンライン パネルディスカッション)を開催いたします。( チラシのダウンロードはこちら

このセミナーでは、コロナ禍にあって、「だからこそ」できるキリスト者としての働きを模索しています。

第3回目となる今回は、コロナ禍にあって、社会的に弱い立場の方々に「食」に関する支援をしている団体の活動を紹介いたします。

パネラーとして、府中教会 カリタス府中大森教会 PANE の会から代表者の方にご出席いただきます。

新型コロナウイルス感染防止のため、オンライン講演会となります。
皆さまのご参加を心からお待ちしております。

日時:3月21 日(日)午後2:00 ~ 4:00
● 参加費無料
● 申込不要
● パソコン要約筆記あり

🔹プログラム
・各グループからの活動紹介
・ディスカッション
 菊地功大司教もライブ参加します!!

🔹パネラー
府中教会 カリタス府中
「つくる人たべる人てつだう人みんな一緒 天使の食卓」 
 佐藤 幸雄さん(カリタス府中 代表) 
 筒井 美恵子 さん(こども食堂 担当)
 
大森教会 PANE の会
「コロナ禍において地域とともに歩むフードパントリー」
 烏川 博子 さん(PANE の会 代表)
 髙橋 七海 さん (大田区社会福祉協議会 ボランティア担当)

🔸オンラインパネルディスカッション参加方法
災害対応チームのfacebook ページにアクセスしてご視聴ください。
 URL:https://www.facebook.com/tokyo.diocese.saigaitaiou

※スピーカー機能のあるパソコン・タブレット・スマートフォンからご参加いただけます。

リアルタイムでなくてもご視聴いただけますので、見逃してしまっても、ぜひアクセスしてください!

主催:カトリック東京大司教区災害対応チーム
問い合わせ:tokyo.dr.team@gmail.com

41-26

◆参考◆
オンラインパネルディスカッション第三回開催@東京大司教区災害対応チーム(カトリック東京大司教HP、2021/03/12)
カトリック東京大司教区災害対応チーム(facebook)
ダブル虹 輪の中に多摩教会(当教会ブログ、2021/03/13)

お知らせ(2021年2月8日)

2021年2月8日

現在、多摩教会では、新型コロナウイルス対策を行いながら、主日のミサを行っております。

初めていらしてくださる方、他教会から転籍をご希望の方、まずは、日曜日10時からのミサにおいでください。

多摩教会所属信徒の方は、お住まいの町でミサの時間を指定しています。(多摩市八王子市多摩市・八王子市以外

このような状況下、予定の変更も考えられますので、教会においでになる際には特に、ブログで最新情報をご確認の上お越しください。

現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。ほぼ毎日更新しておりますので、ご覧ください。

== カトリック多摩教会ブログ(直近記事) ==

◆「今朝の多摩教会(ブログ、2021/02/08/月)

◆「今朝の多摩教会(ブログ、2021/02/07/日)

◆「(裏方編)多摩ゆかりの司祭登場 そして僭越ながら(ブログ、2021/02/06/土)

◆「明日の予定(ブログ、2021/02/06/土)

== カトリック東京大司教区の公示文書(新型コロナウイルス関連) ==

◇「現在の東京教区における感染症への対応(カトリック東京大司教区、2021/01/07/木)

◇「日本政府の緊急事態宣言再発出を受けて(カトリック東京大司教区、2021/01/07/木)

2/6(土)開催:オンラインセミナー「コロナ禍の今、教会(わたしたち)のミッション 第二回」/晴佐久神父参加予定

41-26

東京教区災害対応チーム(担当司祭:豊島 治神父)が、2回目となるウエブでのセミナー(オンライン パネルディスカッション)を開催いたします。

今回は、コロナ禍にあって、「だからこそ」できる社会との関わり、弱い立場の方々との共存を旨に活動を続けているグループをご紹介します。

当教会の主任司祭前任者でもある晴佐久昌英神父(現 浅草教会・上野教会主任司祭)にもパネラーとしてお話しいただきます。
神父さまはコロナ下の現在、「福音食堂」をもって輪をひろげ続けておられます。

また、「食」をテーマに、「四ツ谷おにぎり仲間」 「聖イグナチオ・カレーの会」からも代表者の方にご出席いただきます。

オンライン講演会です。皆さまのご参加を心からお待ちしております。

日時:2月6 日(土)午後1:30 ~ 3:30
● 参加費無料
● 申込不要
● パソコン要約筆記あり

🔹プログラム
・各グループからの活動紹介
・ディスカッション
 菊地功大司教も再びライブ参加します!!

🔹パネラー
福音家族
「福音家族で一緒ごはん」 
 晴佐久 昌英 神父(浅草教会・上野教会主任司祭) 
四ツ谷おにぎり仲間
 「路上生活者の方々と共に 四ツ谷おにぎり仲間20年間の歩み」
 高橋 早苗さん(四ツ谷おにぎり仲間 スタッフ) 
聖イグナチオ・カレーの会
 「コロナ禍でも新方式で支援」
 岩田 鐵夫さん(聖イグナチオ・カレーの会 代表) 

🔸オンラインパネルディスカッション参加方法
災害対応チームのfacebook ページにアクセスしてご視聴ください。
 URL:https://www.facebook.com/tokyo.diocese.saigaitaiou

※スピーカー機能のあるパソコン・タブレット・スマートフォンからご参加いただけます。

主催:カトリック東京大司教区災害対応チーム
問い合わせ:tokyo.dr.team@gmail.com

41-26

◆参考◆
オンラインパネルディスカッション再び開催! 「コロナ禍の今、教会(わたしたち)のミッション 第二回」(カトリック東京大司教HP、2021/01/21)
カトリック東京大司教区災害対応チーム(facebook)
晴佐久神父様 登場予告(当教会ブログ、2021/01/21)

【障害情報】インターネット回線復旧のお知らせ

2021年01月19日

1月10日より、教会のインターネット回線に不具合が生じておりましたが、19日現在、復旧しております。
以前から原因を探ってまいりましたが、試行錯誤を重ね、ようやくルーターの劣化のせいだと分かりました。
ブログも再開しておりますのでご覧ください。
皆さまには、大変ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

*******

現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。
このような状況下、予定の変更も考えられますので、教会においでになる際には特に、最新情報をご確認の上お越しください。

*******

ブログの直近記事は以下のとおりです。
◆「四旬節の準備(ブログ、2021/01/18/月)

◆「明日は予定通り(ブログ、2021/01/16/土)

◆「これが原因とは。。(ブログ、2021/01/15/金)

◆「ユニバーサル表示(ブログ、2021/01/14/木)

【障害情報】インターネット回線不具合のお知らせ

2021年01月10日

現在(1月10日午前0時過ぎより)、インターネットプロバイダーの不調により、ブログの更新や、教会メールの送受信ができなくなっております。
緊急事態宣言によって近隣のインターネット使用が多くなり、負荷がかかっていることも考えられます。
恐れ入りますが、復旧までしばらくお待ちください。

お知らせ(2021年1月9日)

1月7日、新型コロナウイルス対策で、政府から2回目の「緊急事態宣言」が発令されたことに伴い、東京大司教区の菊池大司教から文書が公示されています。

それを受け、多摩教会での対応をブログでお知らせしておりますのでご確認ください。

現時点では、主日のミサは予定どおり行われる見込みです。

初めていらしてくださる方、他教会から転籍をご希望の方、まずは、日曜日10時からのミサにおいでください。

多摩教会所属信徒の方は、お住まいの町でミサの時間を指定しています。(多摩市八王子市多摩市・八王子市以外

ブログの直近記事は以下のとおりです。

◆「10日の典礼について(ブログ、2021/01/08/金)

◆「対策をお伝えします(本日対策開始分)(ブログ、2021/01/07/木)

== カトリック東京大司教区の公示文書 ==

◇「現在の東京教区における感染症への対応(カトリック東京大司教区、2021/01/07/木)

◇「日本政府の緊急事態宣言再発出を受けて(カトリック東京大司教区、2021/01/07/木)

*******

現在、多摩教会からのお知らせはブログに掲載しております。
このような状況下、予定の変更も考えられますので、教会においでになる際には特に、最新情報をご確認の上お越しください。