ご参加、ありがとうございました

7月18日(土)に開催された、
入門講座交流会(そうめんパーティー)には、
多くの方がご参加くださり、恵みのひとときを共にすることができました。

あちこちから、「おいしい!」の声が上がり、
入門係をはじめとする おもてなしの係たちも、とてもうれしく思っております。

今回はお越しになれなかった方も、
ぜひ、またの機会にご一緒できれば幸いです。

この夏のいろいろな企画や、秋のピザ・パエリアパーティー、
もちろん毎週のミサにおいても、
皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております。

本当にありがとうございました。

☆この夏の企画と秋のピザ・パエリアパーティー
   >>> 「入門講座の夏」(7、8月のスケジュール)
☆元ページ(そうめんパーティーへのお誘い)
   >>> 入門講座交流〈そうめんパーティー〉(7月18日)

入門講座の7〜9月スケジュール

カトリック多摩教会の入門講座、
今年の夏は、さらにパワーアップ!
パーティーに、交流会に、特別講座に、、、と
盛りだくさんな内容です。

特に、8月14、15、16日は、
晴佐久神父による夏期特別講座が開かれます。
ふだん、なかなか多摩までいらっしゃることのできない方、
この機会に、ぜひ!

この夏、皆さまとの出会いを、心から楽しみにしております。

(すべて無料です)

多摩教会への交通アクセス
もう少し詳しくは →こちらをご覧ください。
教会簡易地図ペイント作成-2015ここナツ用-500

入門講座交流会〈そうめんパーティー〉(7月18日)

来る7月18日(土)、
カトリック多摩教会の入門講座で、交流会を開催いたします。

すっかり恒例化しつつある「そうめんパーティー」、
夏休みの幕開けを、ご一緒に楽しみませんか?

もちろん、どなたでも大歓迎

どうぞ、お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。
事前の申し込み不要で、入退場も自由です。

参加費は無料です。

(お車でのご来場はご遠慮ください)

41-018

多摩教会への交通アクセス
もう少し詳しくは →こちらをご覧ください。
教会簡易地図ペイント作成-2015ここナツ用-500

心の病で苦しんでいる人のための夏祭り(7月5日)

2015ここナツ

夏といえば、お祭り。
全国で、いろいろなお祭りが催されますね。
でも、(私なんかには無関係・・・)とお思いの方、
いらっしゃいませんか?

このお祭り、「ここナツ」は、
「お祭りなんてにぎやかなこと、私はとてもじゃないけど、そんなの無理」とか、
「自分もお祭りで楽しんだりしたいけど、そんな勇気はない」とか、
そう思ってる、あなたのためのお祭りです。
重荷を降ろし、ホッとしにいらしてください。ご一緒に過ごしましょう。

お会いするのを楽しみにしております。

晴佐久昌英神父

41-002

7月5日(日)
16時から「心の癒やしのミサ」(自由参加)で、18時から夏祭りです。
事前の申し込み不要で、入退場も自由です。

参加費など、すべて無料です。
どうぞお気軽にお越しください。

41-002

多摩教会への交通アクセス
もう少し詳しくは →こちらをご覧ください。
教会簡易地図ペイント作成-2015ここナツ用-500

「CARPE DIEM」コンサート

毎年のクリスマスの聖劇は、今やカトリック多摩教会の名物となりました。
音楽を作曲されてきたのは、
当教会所属信者の音楽家、小俣浩之(おまた・ひろゆき)氏。

このたび、ご自身の主催するコンサート、
「CARPE DIEM(カルペ・ディエム=今を生きる)」が
多摩教会の全面的後援を得て、外部ホールで行われます。

中世のグレゴリオ聖歌から、ルネサンス、バロック、
古典派、ロマン派、印象派、そして現代までの音楽を
ご一緒に、楽しく旅します。

また、コンサート最後には、新たなミサ曲が披露されることになりました。
「ミサ曲第1番」です。

お誘い合わせのうえ、ぜひいらしてください。
お待ちしております。

会場は、「稲城市立 iプラザ」(京王相模原線「若葉台駅」から徒歩2分)
入場無料、全席自由です。

(※) 小俣氏は、6/21付『カトリック新聞』3面の「扉をあけて元気さん」のコーナーで紹介されました。
「ミサ曲第1番」の生まれた経緯と共に、ぜひお読みください。(>>> こちら です)

CARPE DIEM(チラシ表)

CARPE DIEM2


【会場マップ】

iプラザMap


【予定】夏期(7、8月)のミサ司式司祭

2015年6月21日現在

カトリック多摩教会、
7、8月のミサ司式司祭をお知らせいたします。

典礼ミサミサ司式司祭
初金7月3日(金)10:00晴佐久 昌英 神父
年間第14主日7月4日(土)18:30晴佐久 昌英 神父
7月5日(日)10:00晴佐久 昌英 神父
   〃  16:00晴佐久 昌英 神父
年間第15主日7月11日(土)18:30戸村 修 神父(パウロ会)
7月12日(日)10:00戸村 修 神父(パウロ会)
年間第16主日7月18日(土)18:30晴佐久 昌英 神父
7月19日(日)10:00晴佐久 昌英 神父
年間第17主日7月25日(土)18:30晴佐久 昌英 神父
7月26日(日)10:00晴佐久 昌英 神父
年間第18主日8月1日(土)18:30戸村 修 神父(パウロ会)
8月2日(日)10:00戸村 修 神父(パウロ会)
8月2日(日)16:0016:00のミサはありません
初金8月7日(金)10:00初金のミサはありません
年間第19主日8月8日(土)18:30マリオ 神父(ミラノ外国宣教会)
8月9日(日)10:00マリオ 神父(ミラノ外国宣教会)
聖コルベ司祭殉教者8月14日(金)10:00晴佐久 昌英 神父
聖母被昇天8月15日(土)17:00晴佐久 昌英 神父
年間第20主日8月16日(日)10:00晴佐久 昌英 神父
年間第21主日8月22日(土)18:30山内 堅治 神父(パウロ会)
8月23日(日)10:00山内 堅治 神父(パウロ会)
年間第22主日8月29日(土)18:30晴佐久 昌英 神父
8月30日(日)10:00晴佐久 昌英 神父

カトリック新聞:「CARPE DIEM」コンサート主催-小俣浩之氏

「CARPE DIEM(カルペ・ディエム)」コンサートを主催し、
総合司会、指揮、作曲まで担当する、
小俣浩之(おまた・ひろゆき)氏を紹介する記事が、
カトリック新聞6月21日付3面
「扉をあけて元気さん」のコーナーに掲載されました。
ぜひお読みください


(カトリック新聞社の許可を得て転載)

5/31(日)講演会@上智大学/入門講座休講

2015ASF神父様講演会

上記のとおり、晴佐久神父の講演会が、上智大学四谷キャンパスで行われます。
内容は、「生きにくい世の中で生きていくには」。
無 料
どなたでも入場できます

―――――――――――――――――――――――――

【 上智大学四ツ谷キャンパス 】
>>> アクセスガイド(交通案内)
〈JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分〉

>>>キャンパスマップ(大学構内案内図)
〈3号館は、正門から入り、正面向かって右側です〉

【ご案内】
ASF2015「イベント一覧」
または
『SOPHIANS NOW』No.177 Spring2015 p.9
をご覧ください。

【窓 口】
03(3238)3041(上智大学ソフィア会)

moyoulomg

なお、そのため、
5月31日(日)の「入門講座:日曜日クラス」は休講
となります。
当日はぜひ、上智大学の方に、お話を聴きにいらしてください。

moyoulomg