2019年聖週間と復活祭の典礼

聖週間復活の主日(復活祭)
典礼の予定は、以下のとおりです。

司式司祭:豊島 治神父

41-26

聖木曜日(主の晩さん)
4月18日(木)19:00~

41-26
聖金曜日(主の受難)
= 過越の聖なる断食(大斎・小斎) =

4月19日(金)19:00~

41-26
聖土曜日(復活の聖なる徹夜祭)
= 過越の聖なる断食(任意) =

4月20日(土)18:30~

41-26
🔸 復活の主日 🔸(復活祭)
4月21日(日)10:00~

41-26
🔹 初めての方へ 🔹

日曜日のミサの前後には、聖堂のエントランスホールに、
受付とは別に、案内係がおります。

どうぞ、ご遠慮なくお声をおかけください。

41-26

多摩教会への交通アクセス
Google Map
ChurchMap-HPforMass

☆電車のご利用
小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」より徒歩15分
京王相模原線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、徒歩20分

☆バスのご利用
※「小田急永山駅/京王永山駅」より
 6番のりばバス乗り場案内図 時刻表 =2018年9月25日現在=
  桜22系統~桜25系統「聖蹟桜ヶ丘駅」行き
   二つ目の「諏訪下橋(すわしたばし)」停留所下車。
    横断歩道を渡り、バスの進行方向で川沿い100m右。

※「京王線・聖蹟桜ヶ丘駅」より
 11番のりばバス乗り場案内図
  桜22系統~桜24系統
   二つ目の「車橋 (くるまばし)」停留所で下車 。川沿い200m左。

☆タクシーのご利用
永山駅より 「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。基本料金。
聖蹟桜ヶ丘駅より「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。1300円前後。

☆近隣駐車場のご案内
遠方からお越しの方、お体の具合などで車のご利用をお考えの方は、以下の近隣駐車場をご利用ください。

41-26

カトリック多摩教会

住所: 東京都多摩市聖ヶ丘1-30-2
<鎌倉街道・馬引沢橋(まひきざわばし)そば>

電話: 042-374-8668

4/28(日)チャリティー・コンサート開催


(上の画像は、○印や< >の印の操作でチラシの表裏を、クリックで別ページに拡大してご覧いただけます)

41-025
2011年に始まったカトリック多摩教会での「東日本大震災復興支援 チャリティー・コンサート」も、今年で8回目。

初夏の香り漂う季節にふさわしい、クラシックギターコントラベースギターヴァイオリンの演奏です。

出演は、毎回このチャリティーコンサートにご協力くださる韓国の名ギタリスト、キム・ソンジンさんはじめ、第一線で活躍する演奏家たち。

毎年、楽しみにしておられる方も多く、大好評のコンサートですが、今回で最終回を迎えることになりました。
多彩で美しく、心に染み入る音色を、ぜひご堪能ください。

ご入場は無料ですが、チャリティーを目的としておりますので、自由献金のご協力をお願いいたします。

41-025
🔸 第8回 東日本大震災復興支援 チャリティーコンサート 🔸
キム・ソンジン&グランギタークインテット
韓国からクラシックギター五重奏団
~ 初夏のギター&ヴァイオリンのステキなメロディ ~

2019年4月28日(日)
開演:13:00 (開場:12:30)
カトリック多摩教会 聖堂
申込不要・入場無料(チャリティ献金)・全席自由
(未就学児童ご同伴の方は、入り口付近の席となります)

最終回です
皆さま、ぜひお聴き逃しなく!
= お車でのご来場はご遠慮くださいますようお願いいたします =
41-025

多摩教会への交通アクセス
Google Map
ChurchMap-HPforMass

☆電車のご利用
小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」より徒歩15分
京王相模原線「聖蹟桜ヶ丘駅」より、徒歩20分

☆バスのご利用
※「小田急永山駅/京王永山駅」より

 6番のりばバス乗り場案内図 時刻表 =2018年9月25日現在=
  桜22系統~桜25系統「聖蹟桜ヶ丘駅」行き
   二つ目の「諏訪下橋(すわしたばし)」停留所下車。
    横断歩道を渡り、バスの進行方向で川沿い100m右。

※「京王線・聖蹟桜ヶ丘駅」より
 11番のりばバス乗り場案内図
  桜22系統~桜24系統
   二つ目の「車橋 (くるまばし)」停留所で下車 。川沿い200m左。

☆タクシーのご利用
永山駅より 「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。基本料金。
聖蹟桜ヶ丘駅より「馬引沢橋(まひきさわばし)そばの多摩教会」で。1300円前後。

41-025

遠方からお越しの方、
ご体調の関係で、車のご利用を考えておられる方は、
以下の近隣駐車場をご利用ください。

(クリックで拡大表示)

巻頭言:主任司祭 豊島 治「受けて・遣わされます」

受けて・遣わされます

主任司祭 豊島 治

 「行きましょう、主の平和のうちに。」、派遣の祝福をうけた私たちは、ミサをしめくくるこの言葉によって、それぞれの生活の場へと(つか)わされます。
 私たちが遣わされる生活の場とはどんな場か。多忙・孤独・不安などマイナスのこともあれば、希望・充実・喜びなど前に進む原動力なるものも存在している生活であります。
 生活の場から教会の典礼にささげるものは何か、そして遣わされた私たちは何をもたらすのか。その視点を今年は大切にしてはいかがでしょうか。
 四旬節は3月6日から始まっていますが、今後はこのような場があります。

● ゆるしの秘蹟=3月は16日と24日に
 当教会では、原則月に1回、ゆるしの秘跡を受ける日を設けています。キリスト者としての秘跡としてこの日時に合わせて準備をすることが前提です。直近では、3月16日17時30分からと日曜日では3月24日9時から1時間の開設です。洗礼を受け、信仰生活を歩んでいる方は、洗礼前の面談のような気持ちで神さまの場に向き合いたいところです。秘跡ですので、儀式の文言に合わせていただきますが、「信仰の危機」なるものを感じている方はそうしてください。

● 特別講話=多摩教会保護聖人 聖コルベの所属していたコンベンツアル会の神父様による
 四旬節は、復活祭を迎える前の準備の時期です。といっても、どのような視点で臨むのかは教皇メッセージ(冊子で用意されています)がありますが、多摩教会の皆さん、つまり共同体としての共通の時間と場も必要です。今回は3月24日日曜日のミサ後40分くらいの講話をお願いしています。チラシを参照ください。

● 主にささげる24時間=沈黙の祈りの場に
 教皇フランシスコは、四旬節第四主日直前の金曜日夜から土曜日夜までの24時間を特別な祈りの時間として定め、2015年以来毎年、「主にささげる24時間」と名付けての取り組みを推奨してこられました。祈りの場である聖堂も、ミサ前後のあいさつや行事、さらには近年メンテナンス工事などでゆっくりする場としての時間が少なかったような気がします。29日から30日(安全確保のため施錠時間あり)が今年の実施日となります。別途チラシを参照ください。共同の祈り&沈黙する時を設け、そこに身をおくことができます。

● 聖週間=4月18日からの週;日曜枝の主日、木曜晩餐の夕べ、金曜受難、土曜復活
 聖週間は、教会にとって特別なときです。イエスの受難、死、復活にすべてが集中します。すべてを集中しています。典礼は、歴史の出来事、あの救いの出来事を神秘的に再現していきます。昔の出来事の単なる反復ではありません。あの一回限りの、決定的出来事を、毎年記念することによって、絶えずあらたにしていくのです。その中で私たちは、あの出来事、救いのドラマに触れて、自分の中にもう一度確かめていくのです。聖木曜、金曜は19時。20日の復活徹夜祭は18時30分からです。共に思い起こす場にしいたいと思います。4月21日が復活の主日です。復活祭から始まる復活節は新しい学びの場でもあります。

● 11月来日といわれている教皇フランシスコの言葉と想いを知る=移住者・難民へ
 移住の中で、また難民となる中で、困難を抱える方々とともに歩もうという、2年間にわたる国際キャンペーンを行っています。英語では「Share the Journey」、日本語では「排除ZERO」キャンペーンといたしました。人間は互いに良く知らないところから排除の火種が発生すると考え、まず困難な旅路を続ける人たちと出会い、互いの人生の旅路の道のりを分かち合い、その上で、身近な課題から支援をはじめていこうという趣旨です。
 →その写真展が開催されます=4月7日から5月12日まで
難民・移住者の現状は日本のいわゆる在京キー局(つまりテレビのチャンネル)ではあまり報道されません。視聴率やスポンサーなどの都合が理由ともいわれています。現実の様子はどうなのかを、165カ国が加盟する国際カリタスが現場での写真をあつめたパネル展示で当事者のストーリーを学びます。
 ・ 4月7日から26日までは四谷
 四谷駅前にあるニコラ・バレ修道院があるニコラ・バレ・ハウス一階の廊下に展示させていただきます。9時から16時。
 ・ 5月5日から12日は調布
 調布教会ホールにて展示いたします。時間については多摩教会内のポスター&ホームページの更新情報を確認下さい。・東京都内の島でも開催予定。これもホームページの更新情報で確認ください。神父はこのため出張します。
 →写真展と併せて講話の場もあります。5月12日に集約
 高円寺教会、上野教会、成城教会で行われますが、多摩教会としては、多摩教会が所属する多摩東宣教協力体単位で5月12日12時30分から調布教会にて行います。足を運んでいただき、来日する教皇のことばの背景を事前に学んでおきたいと思います。

● 森司教さま多摩教会にて講話=5月19日
 ミサ後講話をお願いしています。わたしのいのち、相手のいのちを想う視点での講話をお願いしています。これも時期が近づいたら報告します。

 教皇来日や宣教協力体行事の変更を余儀なくされたことにより。年間行事予定のうち、大掃除を6月9日に、初聖体式の日と主任司祭霊名の祝いを7月7日に、多摩教会出身の猪熊神父さまの銀祝を6月30日に、それぞれ変更させていただきます。詳しくは評議会議事録にて説明します。

201903-ZERO

連載コラム:「恵みあふれる2年間」

= 弱音・不安は神様に預けて、受け入れあう笑顔をもらいに行こう =
連載コラム「スローガンの実現に向かって」第97回
「恵みあふれる2年間」

前司牧評議会委員長 中嶋 誠

 2017年2月19日、信徒総会で豊島治神父から委員長職の委嘱を受けました。総会での挨拶で、洗礼を受けて3年にも満たない私が委員長になって良いのだろうかの不安の心を、晴佐久神父の総会当日19日の日めくりカレンダーの言葉、『役に立たないものほど役に立つ ふさわしくないものほどふさわしい』が後押ししてくれたと披露しました。『役に立たないものほど役に立つ』。複眼の視点。発想の転換です。そうそう、その時同時に、晴佐久神父の「これ大事ですよ」と言われた言葉が、やけに鮮明に思い出されました。それは、「いつも太陽は地球を照らしているんですよ。雲が時折、邪魔しているだけの話です」と。こうして委員長生活がスタートしました。

 実は私は、いきなり4月の司牧評議会を欠席しています。委員長選挙前に、イスラエル巡礼旅行に申し込んでおり、洗礼後日も浅い私は、どうしても逃したくなく、参加したのです。巡礼旅行の指導司祭はサレジオ修道会のコンプリ神父で、何処を訪ねても示唆とユーモアに富んだ話をされ、40名近い参加者は日々新たになり顔が輝いていました。
この巡礼旅行で多くのことを学びました。現場主義の私は、「ここが壮絶な自決があったユダヤ戦争の現場です」「この木にザーカイは登って、イエス様を待っていました」などの解説を受けると、あたかも自分自身がその時代に身を置いているように思え、聖書の言葉がより鮮明に感じられました。
 また何より、この巡礼旅行での人との出会いは大きな恵みとなりました。コンプリ神父は聖骸布研究者としても有名ですが、ホテルのレストランで偶然同席した、同じく聖骸布研究者でエルサレム在住のスペイン人、ヴェルネット神父を紹介してくださいました。聖骸布に興味があるとの私の話に、ヴェルネット神父は食後わざわざ部屋からご自分の研究書を取ってきて、プレゼントしてくださいました。聖骸布には多くの謎があると言われていますが、その中の一つに、紀元33年のものであるはずの聖骸布が中世になって突然世に現れた、それ以前は何処にあったのか不明というものがあります。未だ精読出来ていませんが、正にヴェルネット神父はここを研究されています。長崎キリシタン研究は私のライフワークですが、聖骸布研究もこれに加わりました。この時を逃してはならないと参加した巡礼旅行が、私の信仰心を深耕してくれたと思います。

 私は、日曜日の主日のミサ前、聖堂エントランスで2年間欠かさず皆さんをお迎えしました。そして、ここで多くの出会いの恵みを得ました。つまりこの2年間は、イスラエル巡礼旅行から始まり、恵みの山となったのです。
 『恐れるな。わたしはいつも共にいる』のみ言葉を軸に、離れそうになってもそこに立ち返り、交わりによって皆さんに支えられてこられたことを感謝します。神様の恵みは無限であることを皆さんにもお伝えしたいと思います。

201903-column

3月:「初金家族の会」からのお知らせ

「初金家族の会」からのお知らせ

島田 潤一

 春の先駆けとなる梅の花が満開となりました。豊島神父さまの説教は本日の福音にちなみ、人間関係の苦悩について、人の力の限界を自覚し、神の力を信じ、祈る事の大切さを示されました。また、教皇様が「性虐待被害者のための祈りと償いの日」を設けたことについて、「隠さない、逃げない、誤魔化さない」ことが集団として必要ですが、人間は罪を犯しやすいものと自覚して、祈り、神に伺うとの習慣を、御聖体を受け、身に付けることと結ばれました。

 初金家族の会は、シスター鈴木秀子さんのNHKでの放送、「苦しみを幸せに変える人生」を視聴して、目を開かされるところが多くありました。特に感じた言葉、「寝る前の三つの感謝、聖なるあきらめ」などについて、思い当たる体験と信仰、信仰に対する思いなどをお互いに分かち合い、信仰を深めることができたと感じました。

 初金家族の会、次回は4月5日(金)のミサの後、午前11時頃から開催の予定です。一品持ち寄りの鍋料理を囲んで、懇親と、分かち合い、信仰を語り合う会としたいと企画しています。
 「初金家族の会」は、初金ミサの後、貴重な体験を披露し、分かち合い、信仰を語り合う、信仰家族の絆を深め合う楽しい会です。皆様、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

3/29(金)-30(土):多摩教会:主にささげる24時間

教皇フランシスコは、四旬節第四主日直前の金曜日夜から土曜日夜までの24時間を特別な祈りの時間として定め、2015年以来毎年、「主にささげる24時間」と名付けての取り組みを推奨してこられました。
今年、2019年の四旬節メッセージにおいても、同じ取り組みを各教区で行うように望まれています。
多摩教会では、以下のようなスケジュールで行いますので、ご参加ください。

3月29日(金)

時 間内 容
7時00分聖堂開場
10時00分ロザリオの祈り(光の神秘)
13時30分十字架の道行の祈り
16時30分聖堂正面施錠/この時間から、エレベーターから入堂願います
19時00分ロザリオの祈り(受難の神秘)/ 終了後施錠

* * *
3月30日(土)

時 間内 容
11時00分聖堂正面扉開錠
18時30分ミサ / ミサをもって終了・施錠

 
*期間中、ゆるしの秘跡はありません。
 3月16日(土)17時30分から、3月24日(日)9時から、それぞれ1時間の場がありますので、ゆるしの秘跡については、前もって準備しておいてください。
*上記の時間は共同体で祈りますので、唱和します。他は沈黙の祈りの場となります。ご協力ください。
*エントランスに沈黙のまま黙想できる冊子などを用意します。ご活用ください。
 また、3月24日11時ごろから行われる講話(>
こちら )も沈黙の黙想の素にされることもお勧めします。
*28日15時から16時までの間に、祭壇の花をいける作業があります。ご了承ください。

3/24(日)四旬節特別講話:平 孝之神父様

2019324


3月24日(日)の10時のミサ後、11時ごろから、
「拡大入門講座」(一般開放講座)を開催いたします。
今回は、「四旬節特別講話」となります。

41-025

 復活祭前の準備期間を四旬節と呼びます。古くから、復活祭に洗礼を受ける志願者の直前の準備期間と考えられてきました。また、すでに洗礼を受けた信者も、この期間を通して節制と回心につとめ、自分の生活をふり返ります。

 多摩教会保護の聖人であるコルベ神父さまと同じ修道会、コンベンツアル聖フランシスコ修道会の平孝之神父さまをお迎えし、お話をうかがいます。
 皆さまのご参加を、心からお待ちしております。

41-025
💠 四旬節特別講話 💠
【 拡大入門講座(一般開放講座)】
講 話: 平 孝之 神父(コンベンツアル聖フランシスコ修道会)
演 題:「復活祭をむかえるにあたって = 復活祭を迎えるヒント =」
日 時: 2019年3月24日(日)10時のミサ後、11時ごろから12時ごろ
場 所: カトリック多摩教会Google Map 聖堂
= 無 料*申込不要 =

41-025

🔹四 旬 節🔹
【 今年の大斎・小斎(断食の日)は、3月6日と4月19日です 】

 復活祭(イースター、復活の主日)は、キリストの復活を記念する、キリスト教の最も重要な祭日です。

 復活祭前の準備期間を四旬節と呼びます。古くから、復活祭に洗礼を受ける志願者の直前の準備期間と考えられてきました。また、すでに洗礼を受けた信者も、この期間をとおして節制と回心につとめ、自分の生活をふり返ります。

 四旬節は「40日の期間」という意味です。40という数は、イエスが荒れ野で40日間断食をしたことに由来していて、それにならって40日の断食という習慣が生まれました。けれども実際には、復活祭の46日前の水曜日(灰の水曜日)から四旬節が始まります。それは、主日(日曜日)には断食をしない習慣だったからです。灰の水曜日に教会では、回心のしるしとして頭か額に灰をかける「灰の式」という典礼があります。

 キリスト教が根付いている国では、この灰の水曜日の直前に、「カーニバル(謝肉祭)」というお祭りがあります。古代や中世期の信者たちは四旬節に肉食を断っていたので、その前にごちそうを食べて大いに騒いでいました。その習慣がこんにちまで続いているのですが、教会とは直接関係ありません。

 断食については、現在では完全に食事を断つというよりも、十分な食事をひかえることと考えられていて、以下のように「大斎小斎」があります。大斎小斎を守る日は灰の水曜日聖金曜日(復活祭直前の金曜日)、小斎を守る日は祭日を除く毎金曜日です。

• 大斎
1日に1回だけの十分な食事とそのほかに朝ともう1回わずかな食事をとることができ、満18歳以上満60歳未満の信者が守ります。
• 小斎
肉類を食べないことですが、各自の判断で償いの他の形式、とくに愛徳のわざ、信心業、節制のわざの実行をもって代えることができ、満14歳以上の信者が守ります。
大斎小斎も、病気や妊娠などの理由がある人は免除されます)

入門講座(3月・4月・5月)

= 入門講座からのお知らせ =
入門講座は、3月、4月、5月の間、不定期での開催となります
ご注意ください

3月の予定
(4月以降は、追ってお知らせいたします)

※日曜日のクラス

日にち時 間内 容
3月 3日(日)11時15分~入門係による分かち合い
3月10日(日)休 講休 講
3月17日(日)11時15分~入門係による分かち合い
3月24日(日)11時15分~神父さまによる拡大入門講座「復活祭を祝うヒント」
3月31日(日)11時15分~入門講座(堅信講座も兼ねます)

* * *
※金曜日のクラス:3月29日(金)のみ(3月はこの日以外ありません)

時 間内 容
10時00分ロザリオの(で)祈り=光の神秘=(集会司式者担当)
13時30分十字架の道行の祈り(入門係担当)
19時00分ロザリオの(で)祈り=受難の神秘=(入門係担当)

・・・上記の祈りは、3月29日~30日教皇の勧め「主にささげる24時間」のプログラムの一部です