クリスマス、おめでとうございます!
イエスさまは、貧しい人と共にある救い主として、貧しい馬屋でお生まれになりました。最初の訪問者は貧しい羊飼いたちでしたし、生涯貧しい人に福音を告げ知らせて、最後は貧しい盗賊と共に十字架上で亡くなりました。
キリストの教会はキリストそのものですから、当然、貧しい人々と共にある教会でなければなりません。貧しい人の訪問をいつでも歓迎し、貧しい人にこそ福音を告げ知らせ、貧しい人と共に十字架を背負うためにこそ、教会は存在しているのです。
12月17日は、ローマ教皇フランシスコの77歳の誕生日でしたが、この日の朝、教皇はローマ市内のホームレスをバチカンに招き、自身が生活している聖マルタの家の食堂で、誕生日の食事を共にしました。招待されたのはバチカン付近の路上生活者3名で、それぞれ、スロバキア、ポーランド、チェコ出身の男性。そのうちの一人は、「教皇に会えるのだから、ホームレスだったかいがある」と話したそうです。
まさに「貧しい人々のための教会」を掲げる教皇フランシスコらしいエピソードで、その一週間前に、アメリカのタイム誌で恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に教皇フランシスコが選出されたのも分かります。その選ばれた理由は、「思いやりに焦点をあて、良心の新たな代弁者となった」というものでした。
しかし、よくよく考えてみると、キリストの代理者であり教会の頭である教皇が思いやり深く、良心に従ってホームレスを招き入れ、食事を共にするというのは、実は当然のことではないでしょうか。むしろ、それがニュースになるような教会の現状を恥じるべきだとも言えます。キリストはそうしていたし、そのキリストとひとつであろうとするのが、キリストの教会なのですから。
先日ローマを訪問した折、確かにバチカンの周りに物乞いをしているホームレスがたくさんいるのを見かけましたが、一々対応していてはキリがないと、前を通り過ぎてばかりでした。最終日に聖パウロ教会を訪問した時、教会出口に赤ん坊を抱えた難民風の女性がいたので、せめてもの罪滅ぼしにと、2ユーロ差し上げました。すると、「もっとくれ」と言うのです。こちらがローマンカラーをしていたせいもあって、「ファーザー、プリーズ、ファーザー、プリーズ」と言いながら、ずーっと後を付いてくるのです。ポケットを探ると、もう小銭はなく、お札しかありません。良心というよりは、仕方なくって感じで10ユーロ渡すと、なんと、「もっと」と言うのです。後はもう20ユーロ札しかなかったので、「すんまへん、かんべんして〜」とか日本語で言いながら、バスの中に逃げ込んでしまいました。
ホームレスを招いたパパ様のニュースを読んで、つくづく思います。
なんであのとき、あの20ユーロ札を出さなかったんだろう、と。
12月初めに、釜石を訪問して来ました。釜石ベースはNPO法人カリタス釜石として新たなスタートを切ったところです。東北の被災者は、まさに今、物質的にも精神的にも、日本で最も貧しい人たちですし、そんな中でのベースの福音的な活動は本当に尊く、頭の下がる奉仕です。
このたび、カリタス釜石は、新たな活動拠点となる新センターを建設することになりました。出来上がれば地元の他のボランティアグループの拠点ともなる重要な施設です。来年4月の開所を目指していますが、資金難で、総工費5,000万円のうちあと500万円が足りないということでしたので、私が集めましょうと、お約束してまいりました。
大きな額ですけれども、ぜひ、ご協力をお願いします。私たちが、たとえ少しずつでも分かち合えば、必ず集まると信じています。
聖堂入口の「東日本大震災支援」の袋に入れていただいてもいいですし、HP「福音の村」の口座宛で振り込んでくださっても結構です。(※) 集まりましたものは、私が直接、釜石へお届けいたします。
私も今回は、「なんであのとき」と後悔しないよう、やることをやるつもりです。
※【 参照 】
「福音の村」( ホームページアドレス : http://www.fukuinnomura.com/ )
・ 「カリタス釜石に活動拠点を!」 >>> 「募金協力のお願い」
(お振込先や、お振り込み方法などの詳細は、上記のページをご覧ください)
・ 「晴佐久神父からのお願い」 >>> 「福音の村」読者の皆様へ
(お振り込み方法などの詳細は、「カリタス釜石に活動拠点を!」の「募金協力のお願い」のページをご覧ください。
① ゆうちょ銀行ATMでの電信振替 : 001903-652160
② ゆうちょ払込み(「払込取扱票」(青い用紙)のご利用) :
口座記号・口座番号 :00190-3-652160 (「652160」は右詰でご記入ください)
加入者名 : 福音の村
③ ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込み
金融機関名 : ゆうちょ銀行
店名 : 〇一九(ゼロイチキュウ)店
預金種目 : 当座
口座番号 : 0652160
加入者名 : 福音の村
【 連載コラム 】
「耀うBABY ANGEL」
今年のバザーで、稲城・川崎地区は目玉商品として、晴佐久神父さまのオリジナルイラスト、「BABY ANGEL」をプリントしたTシャツ、トートバッグ、エコバッグを売りました。
デザイン画をもらって印刷工房へ行き、サイズ、色、枚数を決めてから1週間ほどで出来上りました。
10月中旬の夕方、宅急便で段ボールが2つ、わが家の玄関に届けられました。デザイン画をいただく時に神父さまから、「これはBABY ANGEL、まだ世の中に出ていない生まれたばかりのニューキャラだよ!」と言われていました。神父さまはこのBABY ANGELを生み出すのにきっと時間をかけられたことだろうと思います。
せっかく作るのだから良い物を作りたい。印刷工房をどこにするかを決めるのには、結構こだわりました。探して3軒目でやっと頼みましたが、(原画の筆のかすれた感じや雰囲気が損なわれていないか、色はきれいに出たか、だいじょうぶかなぁ・・・)と、仕上がりがとても心配でした。ドキドキしながら開けてみると、うす暗い箱の1番上のBABY ANGELくんが、「ぼくたち(わたしたち)できたよ!どお?」とニコニコ笑いながら私を見ていました。「おお、できたね〜、やったね〜、無事にうちに来たんだねぇ」
筆の「かすれ」具合もまぁまぁ。(へぇ・・・こういうバッグもっている人ってまずいないな)と、出来上がりを誇らしげに思いました。そして2枚目も3枚目もず〜っと箱の1番下の底のところまで、BABY ANGELくんたちがニコニコホカホカ。ちょっと眩しくて箱の中がなにやら騒がしい。この時の事はとても印象的で、忘れることができません。
何かに似ているな、この瞬間・・・。そうだ、むかしばなし「竹取物語」のおじいさん!!
竹取物語、いわゆる「かぐや姫」で、おじいさんが竹を取りに竹林へでかけた。竹林の中でひとつだけ光り輝いている竹を見つけ、不思議に思って近寄ってみると、中から小さな小さな女の子が出てきた。・・・室町時代の竹取の翁の「ビックリ感!!」ってまさにこんな感じ!?
バザー当日はあいにく雨でしたが、特にこの製品が出来るまでを知っている方は、「かわいいね」と言って買ってくださいました。義母は、「福音の村」の晴佐久神父さまのお説教を毎週プリントアウトして知人に配っているので、(そうだ、義母の教会のバザーでも売ってもらおう!)と思いつきました。バッグだけ十数枚頼んでみたら、「早いうちに完売しちゃったわよ!」との返事。よかった〜。
更にWikipediaで竹取物語を読んでみると、翁は女の子を発見し自分の子供として育てた。女の子はどんどん大きく成長し、この世のものとは思えないほどの美しい女性になった。この子の周りにはいつも光が満ちて明るく、家の中は暗いところがない。翁は気持ちが落ち込んでいる時もこの子を見れば元気になった。そしてこの子は「なよ竹のかぐや姫」と名付けられた。「なよ竹」とはしなやかな竹、「かがよう」はちらちら揺れて光っているという意味。
そうだったのです!私が段ボールを開けた時、BABY ANGELくんたち、チラチラ揺れて光っていたんですね!!
今回は200人のANGELくんたちでしたが、もっともっとたくさんの人のところで「かがよって」ほしいです♪
私たちのゆるキャラ、BABY ANGELは、まさしくあなたの近くで「耀っている」のです!
(付記) BABY ANGELグッズをお求めになった方、おうちの箪笥の1番上にしまっておくと、箪笥を開けた時、あなたの心はオアシスな気分で満たされます。(*^_^*)
BABY ANGELをご紹介します。左はイラスト、右はバザーで販売したトートバッグです。
◆ それぞれ、下の画像をクリックすると、大きく表示されます。