連載コラム:「おもてなしの心で」

連載コラム「スローガンの実現に向かって」第59回
おもてなしの心で

桜ヶ丘地区 道官 玲子

 ゆで卵15個をゆでて、きれいにつるりと殻をむき、教会へ持参すること。
 今年、春の復活祭で洗礼を授けていただいた一週間後、私に与えられた最初のミッションは、地区の軽食当番で、おうどん100食をサービスするお手伝いでした。
 「無料券2食、お願いします!」
 それは、その日初めてこの教会へ来られた方への無料の軽食サービス。私が教会家族になってはじめて「おもてなし」側に参加できた瞬間?でした。
 この連載コラムに「文章を書いてもらえませんか?」と声をかけていただき、新受洗者の私には無理ではと躊躇しながら、ふと、今年のスローガンが「荒野の中のオアシス教会をめざして今年私は人にもっと優しくなります」だったことを思い出しました。
 新受洗者だからこそ、この教会に初めて出会った時のこと、ここが心のオアシスだと気付いた時のことを、これから初めて教会と出会う方たちとの接点として、お伝えすることならできるかもしれない、と思い直しました。私は皆さんに、素敵なおもてなしをしていただいたからです。

 母の葬儀ミサ後、初めての土曜日、聖堂の一番後ろの席でミサに与っていた私に、「神父様にご挨拶をされていかれたら? 神父様も喜ばれると思いますよ」とそっと優しく声をかけてくださった方。
 道端に雪が残る夜、明かりの灯る信徒館の入門講座で、「はじめての方ですね! ようこそ〜」と温かいハーブティを笑顔で差し出してくださった方。
 ドキドキしながら神父様と面談をし、洗礼許可証にサインをいただいた直後、ボーっとしている私を促して、神父様は許可証を手に持ったまま、隣の会議室にいた10名ほどの方に声をかけられたのです。
 「皆さん、お祈りいたしましょう。神さま、天の父よ・・・○○さんをこの教会の家族として、兄弟としてお迎えいたします。どうか・・・」
 家族?? 兄弟??
 自分ひとりで、神さまと向き合うことばかりを考えていた私の目の前に、目を閉じて十字を切り、手を合わせて私のために祈ってくださる皆さんの姿が飛び込んできたのです。
 「安心の涙」が溢れてきて止まりませんでした。

 7月、そうめんパーティに、数カ月前から入門講座に通い始めた若い女性が参加してくれました。
 ヒノキの飯台に沢山のロックアイスを使い、氷の間に涼やかに盛り付けられたそうめんは、まるで渓谷の水の流れのようでした。その上にそっと山若葉色のもみじの葉も添えられていました。
 夢中でそうめんをいただいていた私に、口数の少ない彼女が「美味しい。こんなに沢山のロックアイスと一緒にきれいに盛り付けられているそうめんを食べるのは初めて」とつぶやいてくれたのです。おもてなしの心が優しく添えられた一皿が、彼女の心に届いた瞬間だったように感じました。
 神さまの家である教会が差し出す一杯の水。ひとつひとつの小さなおもてなしが、ある日心の中でつながった時に、不安や困難の中にあっても、人は「あっ、私は神さまに愛されている」と気付くのではないでしょうか。
 私たち新受洗者は、生後やっと7カ月になりました。時々、前のめりになったり、後ずさりしたりしながらですが、毎週、晴佐久神父様から「福音」という栄養をいただき、少しずつ成長中です。
 荒野の中の本物のオアシスへ、もう一人の誰かが出会えるように。
 私も幼子のように小さなおもてなし、笑顔から始めてみたいと思います。